この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本人とオオカミ 第二版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2020年07月発売】
[BOOKデータベースより]
猪などによる被害は近世に入ると飢饉を起こすほどに深刻であった!当時の人々が農作物を守るためにとった猪害対策を文献などからたどり、近世から現代に続く猪と人との関係を考える。
はじめに―古典からみる猪害のはじまり
[日販商品データベースより]第1章 猪との闘い―近世農民と猪(猪殱滅―対馬藩の例;八戸藩の猪飢饉)
第2章 甲斐国における猪害と対策―鉄砲・番小屋・狼札(村明細帳にみる猪害などと防除の事例;鉄砲の活用;番小屋での追い払い;狼札に託した願い)
第3章 猪害対策の極み―猪垣(文献に残る猪垣の記録;現地確認できた猪垣;富士山麓樹海の石積み―八代郡本栖村の石列)
第4章 人と猪のかかわり―近世から現代、そして未来へ(江戸時代の村夫銭帳からわかる獣害対策費の重さ;猪害増減のサイクル―時期や地域による害の違い;猪害の現状と要因;共存を求めて―まとめとこれからのかかわり)
猪などによる被害は近世に入ると飢饉を起こすほどに深刻であった…。当時の人々が農作物を守るためにとった猪害対策を文献などからたどり、近世から現代に続く猪と人との関係を考える。