- 地図の遊び方
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2012年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480429049
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地名の魔力
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年10月発売】
- 地名散歩 地図に隠された歴史をたどる
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2023年12月発売】
- 地図帳の深読み
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年08月発売】
- 地図で読む世界と日本
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2014年02月発売】
- 地図が隠した「暗号」
-
価格:825円(本体750円+税)
【2014年02月発売】
[BOOKデータベースより]
地図を眺めることが大好きな著者が、さまざまな地図の見方を伝授する。百年前は競馬場だった大学や東京よりハノイに近い日本の島がある!イタリアの地図はミュンヘンがモナコ―など、日本と世界の政治・文化・歴史にまつわる諸事情が見えてくる。そんな奥深い地図の世界を一挙紹介する。身近にある地図で、あなたも新たな発見ができるかも。
1 地図の向こうに見えるもの(海ばかりの地形図を集めてみた;原野の地形図に夢想する ほか)
2 お国変われば地図も変わる(モナコとミュンヘンが同じ町?;お役所記号にこだわる日本 ほか)
3 地名が変わっていく…(大塚の北に南大塚がある不思議;地名抹殺の現場から ほか)
4 使いやすい地図とは(不便な会社別路線図;どちらが本当の御殿峠? ほか)
5 自分流地図の楽しみ方(百年前、ここは何だった?;川崎街道の旧道をゆく ほか)