この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ラオ人社会の宗教と文化変容
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2000年04月発売】
- ローカルな伝統食の消費,認識,その変容
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2024年12月発売】
- 「女の仕事」のエスノグラフィ
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2003年02月発売】
- アメリカの日本研究
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「すやり霞」「重陽節」「ぶりぶり」…など、平安貴族が織りなす日本美が満載。読んで、見て、楽しめる。これまでなかった新しい有職故実の入門書。
はるなつの章(左義長;すやり霞;犬筥;繧繝彩色;曲水宴 ほか)
[日販商品データベースより]21世紀の有職学―世界史上から日本文化を見つめなおす試み
あきふゆの章(蹴鞠;重陽節;大翳;鳥兜;玄猪 ほか)
宮廷の歴史と有職の学問―宮廷文化を伝える知織
「重陽節」「ぶりぶり」など、宮廷文化にまつわる行事や風物を、平易な解説と色鮮やかな有職彩色で紹介する、新しい有職故実の入門書。茶の湯における季節の取り合わせのヒントにもなる1冊。