[BOOKデータベースより]
知らないと損をする常識から小ネタまで、マンガを交えてわかりやすく解説。『モリのアサガオ』の著者がおくる、超実践的・裁判入門。
第1章 裁判入門!―今日もどこかで開廷中。(書き下ろし漫画・裁判傍聴体験記;裁判を見に行こう! ほか)
第2章 もっと教えて!!裁判員制度(法律のプロだけでは裁判が偏る!?;その判決、公平? ほか)
第3章 そのとき、きみならどう裁く?―模擬裁判・河出山中学傷害事件(ある日、事件が起きた;さまざまな証言 ほか)
第4章 死刑ってなに?えん罪ってなに?(きみは死刑判決を出せるか!?;死刑制度に賛成?反対? ほか)
「裁判なんて関係ない」って思ってないか。実は身近な裁判について、漫画や実際の事件の例を交えてわかりやすく解説。一般の人である著者が、みんなと同じ目線でその疑問に立ち向かった超実践的・裁判入門。
裁判員制度の事等、裁判のことをわかりやすく解説してくれます。
例題の学校でのケンカについての裁判は、身近で考えやすくてよかったです。裁判は自分には関わりないものってわけでもないですよ。
漫画家さんだけあって、漫画も描いてくれています。
いろいろと考えてみるきっかけにもなるのではないでしょうか。
一度、裁判を傍聴しに行ってみても学ぶことは多いでしょうし、おもしろいと思いました。(みちんさんさん 30代・愛知県 女の子9歳、女の子7歳、女の子3歳)
【情報提供・絵本ナビ】