- ミラーニューロンの発見
-
「物まね細胞」が明かす驚きの脳科学
ハヤカワ文庫 NF374
Mirroring people.- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2011年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784150503741
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養としてのデータサイエンス 改訂第2版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 応用基礎としてのデータサイエンス AI×データ活用の実践 改訂第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年02月発売】
- ワーキングメモリに配慮した「読み」「書き」「算数」支援教材
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年11月発売】
- 言語はこうして生まれる
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年11月発売】
- ワーキングメモリがぐんぐんのびるワークシート
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「生物学におけるDNAの発見に匹敵する」と称されるミラーニューロンは、サルで発見された、他者の行動を見たときにも自分が行動しているかのような反応を示す脳神経細胞。この細胞はヒトにおいて、他者が感じることへの共感能力や自己意識形成といった、じつに重要な側面を制御しているという。ミラーニューロン研究の第一人者自らが、驚くべき脳撮像実験などの詳細を紹介しつつ、その意義を解説する。
第1章 サルの「猿真似」
[日販商品データベースより]第2章 サイモン・セッズ
第3章 言葉をつかみとる
第4章 私を見て、私を感じて
第5章 自分に向きあう
第6章 壊れた鏡
第7章 スーパーミラーとワイヤーの効用
第8章 悪玉と卑劣漢―暴力と薬物中毒
第9章 好みのミラーリング
第10章 ニューロポリティクス
第11章 実存主義神経科学と社会
ヒトをヒトたらしめる驚きの細胞。近年の脳科学最大の発見を紹介する書、待望の文庫化