この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認識力を高める授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 筆記・論文・面接が1冊で学べる!校長・教頭・教育管理職試験問題集 2026年版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
- 新しい時代の教職入門 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 中学生が多文化共生について本気で考えてみた
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて中学校3年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
[BOOKデータベースより]
著者の専門でもあるナチス・ドイツの問題だけでなく、近代日本が経験した戦争と知識人について、さらには現代文化論、大学論=教育論から、メディアと公共性のあり方をめぐる問題まで―歴史学と社会学が出会う場所で、現代の輪郭が書物の宇宙の彼方に浮かび上がる。歴史と同時代を理解するための確かな視座を提供する。
1 「ヒトラーの世紀」を読む(“最終的解決”の構想と記憶;ナチ・イメージのポリティックス;ドイツ現代史からの視点)
[日販商品データベースより]2 日本の戦争と知識人(近代化と現代化;戦争の語り口;知識人と思想)
3 現代日本の文化批評(現代日本のターニングポイント;現代史のデータベース;教育という現場)
4 メディア史の射程(活字メディアの盛衰;映像メディアの系譜)
現代とはいかなる時代か。答えは歴史の中にある。歴史学と社会学が出会う場所で、現代の輪郭が書物の宇宙の彼方に浮かび上がる。歴史と同時代を理解するための視座を読者に提供する、公共性を構築するための書評集。