この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 負ける建築
-
価格:1,254円(本体1,140円+税)
【2019年11月発売】
- 日本の建築
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年11月発売】
- 自然な建築
-
価格:968円(本体880円+税)
【2008年11月発売】
- 新・建築入門
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2022年03月発売】
- 隈研吾 オノマトペ 建築 接地性
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年08月発売】
[BOOKデータベースより]
市場化を推し進めたグローバル経済の挫折、そして東日本大震災という破局のあと、建築界の世界的フロント・ランナーは、なにを考え、建築をどのように変えようとするのか。失われた人と大地との結びつき、人と人とのかかわりを取り戻す建築とは―。伊東豊雄、岡田利規、佐々木正人、原武史、藤森照信、御厨貴、蓑原敬と語る。
決断不能社会の政治と建築
[日販商品データベースより]歌舞伎座新たな祝祭空間へ
団地以降の集合住宅
都市と建築をつなぐ肌理
都市計画の勝負(都市への責任;コミュニティが街を動かす)
「みんなの家」から始まるもの
震災を経て生まれるフィクション
ポスト工業化社会を走る鉄道のかたち
空間の市場化を推し進めたグローバル経済の破綻、そして東日本大震災は、建築の未来をどう変えるのか。各界の第一線で活躍する7人の論者と語る。建築界の第一線で飛躍を続ける著者の、震災前と後の思考の記録。