ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
天下名刀の物語 サンエイムック
三栄
[刀剣検定]公式テキスト購入で、『三日月宗近』(模造刀)を抽選でプレゼント!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年11月発売】
清水好子 吉岡常雄
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2020年04月発売】
石ノ森章太郎
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年08月発売】
ページ上部へ戻る
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
これを片手に旅行に行きたい
時空旅人や男の隠れ家を発行している三栄書房らしく、博物館や寺社などの刀剣にまつわる施設/観光地についての情報が充実している。これを片手に旅行に行けば、非常に充実したのんびり旅ができそうな気がする。和月伸宏さんのインタビューもよかった。
刀剣検定公式テキストっていうだけあって満足度高いです
刀剣検定公式テキストっていうだけあって充実してます。各ページのデザインもいいし、中身の内容も充実していてよかった!写真もたくさんあってきれいなので、これで800円はお得だと思います。おすすめ!
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
たむらしげる
【1996年09月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[刀剣検定]公式テキスト購入で、『三日月宗近』(模造刀)を抽選でプレゼント!
天下に名を馳せる日本刀52振り。それぞれの刀剣にまつわる物語を紐解き、その歴史と魅力を解き明かす刀剣本の決定版。
第一章は、時代を象徴する日本刀を紹介しながら、日本の歴史と刀剣の深い関わりを追う。
第二章は、名刀中の名刀、天下五剣の作者や所有者ゆかりの地を巡る。
第三章は、今も刀作りが続く備前伝を訪ね、職人たちの仕事を紹介。
さらに刀から生まれた意外な言葉や、草薙剣ものがたり、拵の美、博物館ガイドなどのコラムも充実。
スペシャルインタビューでは『るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―』の作者・和月伸宏先生が『るろ剣』の制作秘話と侍の美学を語る――。
2015年12月13日(日)に東京/大阪/岡山で開催される刀剣検定の公式テキスト。
【第一章】 時代を象徴する天下の名刀45
七星剣/大包平/獅子王/鶴丸/明石国行/平野藤四郎/大般若長光/中務正宗/江雪左文字/へし切長谷部/村正/日本号/加藤国広/虎徹など
【第二章】 天下五剣の物語
童子切安綱
酒呑童子が棲んだという美しい山里へ(京都府・大江町)
三日月宗近
悠久の都に残された三条宗近の痕跡(京都府・京都市)
数珠丸
日蓮安住の地・身延山久遠寺で上人のパワーをもらう(山梨県・身延町)
鬼丸国綱
大典太
【第三章】 刀に魂を打ち込む
五箇伝で刀を見極める
日本刀の一大生産地、その今昔を訪ねて
備前伝を往く
日本刀を継承する匠たち
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年11月発売】
清水好子 吉岡常雄
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年12月発売】
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2020年04月発売】
石ノ森章太郎
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年08月発売】
ページ上部へ戻る
ユーザーレビュー (2件、平均スコア:4.5)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
これを片手に旅行に行きたい
時空旅人や男の隠れ家を発行している三栄書房らしく、博物館や寺社などの刀剣にまつわる施設/観光地についての情報が充実している。これを片手に旅行に行けば、非常に充実したのんびり旅ができそうな気がする。
和月伸宏さんのインタビューもよかった。
刀剣検定公式テキストっていうだけあって満足度高いです
刀剣検定公式テキストっていうだけあって充実してます。各ページのデザインもいいし、中身の内容も充実していてよかった!写真もたくさんあってきれいなので、これで800円はお得だと思います。おすすめ!
ページ上部へ戻る