この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宗教は地理から学べ!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
[BOOKデータベースより]
ニュースで報じられることの本当の意味、なぜ今こんな問題が起きているのか、世界がこれからどうなるのか…地理的視点で現代史を眺めると、現代世界のありようが見えてくる。本書では、代々木ゼミナールのカリスマ地理講師が、要衝、宗教、民族、経済など、現代史のトピックを地理的視点で読み解いていく。ついつい人に話したくなる教養満載の一冊。
第1章 なぜ「地理」から現代史を学ぶのか?(歴史には「解釈」があるが、地理には「事実」がある;「地政学」と「地理学」は同じ学問? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 現代史の「要衝」を地理学で考える(台湾―なぜ中国は、「何としても台湾が欲しい」のか?;ウクライナ―ロシアが侵略した理由は1つではない ほか)
第3章 現代史の「宗教」「民族」を地理学で考える(ユダヤ人とアラブ人―終わりの見えない争い;イスラエル―ヨルダン国交樹立にまつわる「背に腹は代えられない事情」とは? ほか)
第4章 現代史の「経済」を地理学で考える(サンノゼ―世界一のイノベーション都市になったのは「たまたま」ではない;ブラジル―中国14億人の大豆需要が新たな経済成長をもたらすか? ほか)
地理的視点で世界を眺めると浮かび上がる
ニュースでは報じられない世界各国の思惑、世界情勢の現在と未来とは?
本書では、宗教・民族・経済・政治など、
現代史のトピックを地理的視点で読み解いていきます。