重要株式会社KADOKAWA発行の商品につきまして

重要HonyaClub.comアフィリエイトプログラム終了のご案内

上半期ベストセラー
課題図書

本屋大賞

メディア化情報

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、洋書など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
心療内科医が教える本当の休み方

アスコム
鈴木裕介 

価格
1,540円(本体1,400円+税)
発行年月
2023年09月
判型
A5
ISBN
9784776212584

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

休んでも、疲れが取れない。その理由はなんだろう。「そもそも休む時間がない」人も「心が休まらない」人も「休み明けは、体調不良」「ストレスで涙が出そう」な人も疲れているすべての人に必要な「本当の休み方」をお教えします。

1 疲れたけれど休めない人へ―心療内科医が教える本当の休み方(疲れているのに、上手に休めない。その理由はなんだろう;「人はストレスに気づきにくい」。だから「休みが必要だ」とわからない;本当はいつ「休んでもいい」。でも「休める環境」を確保するのが難しい;周りに配慮しすぎる「過剰反応」が続くと、人の心は麻痺していく;「心と体の疲れ」が取れると想像以上に前向きになれる)
2 あなたの心と身体を癒やすカギは「自然なゆらぎ」と「自律神経」にある(心も神経も「自然にゆらいでいる」ぐらいがちょうどいい;セリエの唱えた「古典的なストレス理論」では説明しきれないストレス反応がある;ポージェス博士が発見した、新しいストレス理論;人はつらすぎると「つらくなくなる」)
3 人は「安全」と「安心」を感じると、癒やされ、回復していく(ポリヴェーガル理論により明らかになったこと;副交感神経が持つ2つの働きを知ると、心と身体の解像度が上がる;交換神経か背側系か。どちらのストレス反応が出ているかチェックしてみよう;「むなしい」「さみしい」「希望が持てない」。いまの時代、特有の痛みとは;思うように動けないのは「神経学的な防衛反応」。あなたのせいではない)
4 自分の身体のニーズを知り、適切な回復行動をとろう(自分の身体にあった休み方を探そう;「腹側迷走神経」が働くことで身体的な安心感を感じやすくなる ほか)
5 新しい自分が見つかる「BASIC Ph」の話(世界の見方が変わるBASIC Ph;自分のパターンをつかむと癒やし&回復が行われやすい;新しいチャンネルを開拓することもできる)
最終章 「身体と調和する」生き方を目指そう

[日販商品データベースより]

「休んでも、疲れが取れない。
その理由はなんだろう」

「寝る」「ダラダラ」「スマホを見る」は
休み方を間違えている〓

●いつもだるくて重い
●やる気がでない
●パフォーマンスが安定しない
●つい頑張りすぎちゃう
●自分の時間がなくてつらい
●仕事のプレッシャーがきつい
●人と会うと疲れてしまう
●会社に行きたくない
そんな時に!

「日々の疲れが抜けない」
「ストレスを抱え苦しんでいる」
「休職を考えている」「つらくて動けない」

そんな人々を長年サポートしてきた
鈴木裕介医師が【本当に心と体を回復させる】休み方を教えます。


・「人はストレスに気づきにくい」。
まだまだ頑張れるより、「積極的に休み」が正解
・周りに配慮しすぎると人の心は麻痺する。
他人のニーズには答えすぎない
・誰にも会いたくないときは、会わなくていい
・疲れたら、社会や周囲から与えられた役割から離れる
・怒りたいときは怒ってもいい
・自分の身体の声を聞こう
・新しい自律神経の考え方、
「ポリヴェーガル理論」が心と身体を癒す
・ストレス反応は「炎」と「氷」の2つがある
・どちらのモードかで休み方は変わる
・回復のキーワードは「安全」と「安心」
・「心と身体の疲れ」が取れると
 想像以上に前向きになれる!


【本文より】

「いくら休んでも、疲れがとれない」
「そもそも、十分に休むことができない」「休むのが苦手」と
感じている人もたくさんいます。
(中略)
実は、それぞれの人の個性や、その時々の心身の状態などによって、
「本当の意味で心や身体を癒やすことができる休み方」は異なります。
本書では、「忙しくて休む時間が取れない」「休日も気持ちが休まらない」
「自分では休んでいるつもりなのに、なかなか疲れがとれない」というみなさんに、
たとえ短い時間でも「本当の休み」をとっていただくための方法をお伝えします。

それによってみなさんが心や体を癒やし、
少しでも「生きやすくなった」と感じていただけることを、
私は心から願っています。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

あなたに合う「食養生」が見つかる本

あなたに合う「食養生」が見つかる本

鈴木ゆかり  佐野正行 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2024年04月発売】

更年期で人生を好転させる体と心のセルフマネジメント

更年期で人生を好転させる体と心のセルフマネジメント

鈴木まり 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2023年08月発売】

1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の体を動かす習慣休める習慣

1週間に1つずつ。いつも調子がいい人の体を動かす習慣休める習慣

鈴木知世 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2022年07月発売】

藤田霊斎丹田呼吸法

藤田霊斎丹田呼吸法

鈴木光弥 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2010年02月発売】

全人類、背中を丸めるだけでいい

全人類、背中を丸めるだけでいい

鈴木孝佳 

価格:1,430円(本体1,300円+税)

【2020年06月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ちょっと贅沢なおうち時間

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント