[BOOKデータベースより]
“あのね帳”からうまれた、かろやかで、ふかく、のびやかで、こまやかな、一年生のことばたち。
ありときりぎりす(あかだはやと)
せんせい(いいおつた)
こども(いわはまえりこ)
すきなこども(うえがきたかとし)
おぼん(うえみやけいすけ)
ふゆ(うちだようこ)
にんげん(えぐさたくや)
おみそしる(おおおかなおひと)
おとうさん(おおたにまさひろ)
かげ(おかのまり)
くろいめ(おくだしょうたろう)
せいるすまん(おくたにあゆみ)
たいじゅうそくてい(おぐらなほこ)
せんせい(おだてるゆき)
わんぴいす(かきもとひでき)
1にち(きむらいちお)
よびかけ(くぼかつよし)
おとうさんのにおい(こうきあけみ)
うそ(ごうだなおと)
ゆうやけ(こめはなさちえ)〔ほか〕
鹿島和夫と担任した小学校一年生たちとの、いわば交換日記であった「あのね帳」からセレクト。笑いをさそうもの、胸をうつもの…こどもたちから生まれた生のことばがヨシタケシンスケの絵とタッグを組み、新たに心をゆさぶる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おしごとそうだんセンター
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- ぼくはいったいどこにいるんだ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年03月発売】
- 子ども・大人
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2009年10月発売】
- 大人も知らない?ふしぎ現象事典
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年07月発売】
鹿島和夫さんが教師の時に 「あのね帳」を作り1年1組の子供たちの気持ちを 綴られました
絵は ヨシタケシンスケさんです
54人の詩は 一人一人の子供たちの素直な言葉で書かれていて 笑えたり うーん こんな感性があり 気持ちを伝えているのだと感動しました!
☆うそ-泣けました お母さんは抱きしめてくれてよかったね
☆せいるすまんー 笑えましたが お母さんの対応流石です
☆くちごたえー自分の意見をしっかり持っている子供はすごい
☆ただいまーお母さんがお仕事 かぎっ子の気持ちすごいなー
☆おならー これは声を出して笑えました!
他にもたくさんあって一人一人の子供たちがいとおしく思えます
鹿島和夫さんも いとおしく思ってこの本を作られたのでしょうね!
ヨシタケシンスケさんの絵は 最高です! 子供心が絵に現れていて嬉しいです
ひとりひとりの子供たちの個性を大切にして 学校で学び大きく成長してほしいと願います!
お母さんお父さん そして 先生どうぞ 読んでみてくださいね(にぎりすしさん 60代・京都府 )
【情報提供・絵本ナビ】