- 残念な相続
-
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
内藤克- 価格
- 935円(本体850円+税)
- 発行年月
- 2018年07月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784532263799
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
日経BPマーケティング
内藤克
[BOOKデータベースより]
「大した財産もないし、うちは関係ない」。こう思っている人ほど、実は困るのが相続。親の面倒を見たら遺産の上乗せアリ?相続放棄したら借金はなくなる?税務署が目を光らせる「名義預金」とは?遺言があるのになぜもめる?相続した実家の節税率は?SNSから資金がバレる?…ベテラン税理士がリアルな事例をもとに相続対策の危険なポイントを解説。
第1章 もめない策が仇となる「遺産分割」(「うちは大丈夫」。そう思ってる人が一番困る;親の面倒を見たら遺産の上乗せアリ? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 本当は怖い「相続税」(「とりあえず母さん名義に」で相続税が2倍!;「基礎控除の範囲内」でも相続税の申告は必要 ほか)
第3章 「よかれと思って」生前贈与の罠(相続・節税対策の王道!賢い「生前贈与」;要注意!その気がなくてもこれって「贈与」です ほか)
第4章 税務署はどこまでも追ってくる!(親子間の住宅資金の貸し借りはトコトン追いかけられる;税務署が突然「弟の税金を払え」と。「物納」が止めた時効 ほか)
第5章 厄介事が多い会社の相続(経営者が遺言を書くべき最大の理由;自分の赤字会社へ財産を「遺贈」。そんな節税アリ? ほか)
「とりあえず母さん名義に」で税金2倍!
今やらないとトラブル必至の相続対策とは?
ベテラン税理士が相続対策の危険なポイントを解説します。
「大した財産もないし、うちは関係ない」。
こう思っている人ほど、実は困るのが相続。
親の面倒をみたら遺産の上乗せはアリ? 相続放棄したら借金はなくなる? 税務署が目を光らせる「名義預金」とは? 遺言があるのになぜもめる? 相続した実家の節税策は? SNSから資産がバレる? etc.
遺産をもらう側の視点から、要注意のトピックを解説します。