- 大還暦
-
人生に年齢の「壁」はない
ちくま新書 1747
- 価格
- 968円(本体880円+税)
- 発行年月
- 2023年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480075796
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 許されざる者たち
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2024年12月発売】
- なぜキリスト教は世界を席巻できたのか
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- 教養としての世界宗教史
-
価格:1,390円(本体1,264円+税)
【2023年01月発売】
- キリスト教の100聖人 人名でわかる歴史と教え
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年09月発売】
- 葬式消滅
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年06月発売】
[BOOKデータベースより]
人間は、どうやら一二〇歳(大還暦)まで生きることができるらしい―そんな時代に長い老後をどう生きて、どう死んでいくのか。それを考える上で、「宗教」は役に立つのか。宗教学者の著者が、日本人の死に方、生き方、宗教の衰退について、そして、最期まで充実して楽しく過ごすにはどうしたらいいかを考える。秘訣は「怒らない」「超然とする」「自分にとって切実な、学ぶテーマを見つける」!
第1章 根本から死生観が変わった
[日販商品データベースより]第2章 誰もが仏になれる
第3章 「墓ブーム」は終わった
第4章 葬式は、要らない
第5章 誰もが知らない自分の死に方
第6章 「大還暦」という大目標
第7章 超然として「こころの出家」を果たす
第8章 腹が立つのは私たちが無知だからではないのか
第9章 学ぶことの楽しさは格別
第10章 どうやって学ぶのか
「120歳(大還暦)まで生きるかもしれない」時代にどう生きて、どう死んでいくのか。宗教学者である著者が、最期まで充実して楽しく過ごす秘訣を考える。
人間は、どうやら一二〇歳(大還暦)まで生きることができるらしい――そんな時代に長い老後をどう生きて、どう死んでいくのか。それを考える上で、「宗教」は役に立つのか。宗教学者としての著者が、日本人の死に方、生き方、宗教の衰退について、そして、最期まで充実して楽しく過ごすにはどうしたらいいかを考える。秘訣は「怒らない」「超然とする」「自分にとって切実な、学ぶテーマを見つける」!