- 世界に広がる日本の職人
-
アジアでうけるサービス
ちくま新書 1279
- 価格
- 902円(本体820円+税)
- 発行年月
- 2017年09月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784480069832
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 年上の義務
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年02月発売】
- 無理ゲー社会
-
価格:924円(本体840円+税)
【2021年08月発売】
- もっと言ってはいけない
-
価格:924円(本体840円+税)
【2019年01月発売】
- バカが多いのには理由がある
-
価格:660円(本体600円+税)
【2017年01月発売】
- 言ってはいけない
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2016年04月発売】
[BOOKデータベースより]
流行に敏感な中間層が急速に形成されつつあるアジアのグローバル都市。日本で技術を身につけ腕を磨いた人々が、そうした都市をめざし移住を始めている。彼らが提供する高度な技術とサービスは、現地の消費欲求に応え、徐々に都市のライフスタイルを変化させている。彼らはなぜ移住を決意したのか?どのような日本のサービスがアジアでうけるのか?彼らを鍛えた日本の仕事現場こそが、グローバルな価値を生み出しているのではないか?香港の寿司店、バンコクの美容室、シンガポールのバー、台北の日本語学校など、日本人海外移住者が働く現場を分析し、日本の仕事が創る価値を見つめ直す。
第1章 アジア×日本人―拡散する日本人と浸透するサービス
第2章 香港×寿司職人―グローバル寿司が胃袋を席巻
第3章 バンコク×美容師―心を癒す感情労働とおもてなし
第4章 シンガポール×バーテンダー―酒と文化のミクソロジスト
第5章 台北×日本語教師―英語万能時代における日本語の可能性
第6章 仕事×職人―日々の繰り返しが伝統に繋がる瞬間