[BOOKデータベースより]
身近な水辺で見つかる色とりどりの鉱物・宝石を見くらべやすい原石のままの姿で紹介する大人気石探しガイドブック、待望のこども版!鉱物図鑑40種。マンガでわかる石のひみつ。全国20か所の採集スポットガイド(イラストマップつき)。
1章 鉱物図鑑どんな石が見つかるの?(ガーネット;サファイア;ルビー ほか)
2章 石のことをもっと知ろう!(石について調べてみよう)
3章 採集ガイド石探しに出かけよう!(北海道 居辺川;青森 七里長浜;岩手 久慈琥珀博物館 ほか)
4章 帰ってからの楽しみ
ルビー、サファイア、ガーネット……。あこがれの鉱物や宝石は、じつはみぢかな川原や海辺でかんたんに見つけられるのです!
水辺で見つかる色とりどりの鉱物・宝石を、現地で見くらべやすい原石のままのすがたで紹介する、まったく新しい石探しガイドブック『ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑』。
第1巻、第2巻ともに重版を重ねる大人気シリーズに、待ちに待ったこども版が登場します!
シリーズ最多の40種の鉱物図鑑に加え、こどもを連れてでかけやすい全国の石の採集スポットを20ヶ所紹介。マンガやイラストも満載で、鉱物について楽しく、わかりやすく学べます。
◆ポイント1 マンガやイラストがたっぷり!◆
それぞれの章が、柴山先生とこどもたちが登場するマンガから始まるので、だれでも自然に石探しの世界に入っていけます。
また鉱物のできるしくみや、じっさいの石探しの手順など、一見むずかしそうに思えることも、マンガやイラストをまじえてやさしく説明するので、初めて石のことを学んだり、石探しに挑戦する人も安心です。
イラスト・コミックを担当するのは、数々のおでかけ情報誌などで活躍中のイラストレーター、井上ミノル。『もしも紫式部が大企業のOLだったなら』をはじめとする古典文学・歴史コミックエッセイシリーズで真価を発揮しているように、専門的で複雑なことをおもしろく、わかりやすく描くことに定評があります。
◆ポイント2 子連れでも安心の石探しスポットをセレクト!◆
毎週のように国内外あちこちの川原や海辺に出かけては石探しをしている柴山先生が、最寄りの交通機関から近いところなどを中心に、こどもを連れてもでかけやすい石探しスポットを日本全国から20ヶ所選びました。
石探しは楽しそうだけど、こどもがいるから、ハードルが高い……という人も、本書を持って、ぜひお子さんといっしょに川原や海辺に出かけてみましょう。
◆ポイント3 イラストマップでもっとアクセスしやすく!◆
石探しスポットの紹介マップは、これまでの国土地理院地図ではなく、井上ミノルがイラストマップを描き下ろし。適度にディフォルメし、目的地までの目印をわかりやすく表しているから、こどもの読者だけでなく、地図を読むのが苦手な人にもオススメです。
◆ポイント4 自由研究にもぴったり!◆
第2章では、鉱物のしくみやをどのようにできるかを説明しているほか、第4章では、川原や海辺で拾った石のみがき方や写真の撮り方、まとめ方など、自分だけの鉱物図鑑のつくりかたを紹介。夏休みの自由研究にもぴったりです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- こどもが学べる地球の歴史とふしぎな化石図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- いきものかいかた図鑑
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2016年12月発売】
- あさがおとはるくん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年04月発売】
- 釣って食べて調べる 深海魚
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年05月発売】
石が大好きなこどもがわくわく!
楽しく読みました。
マンガや写真で読みやすいです。
そこらへんにある石を前以上にじっくりと見つめる姿が見られます。
目をキラキラさせて「これ、宝石だ!」と言っている姿はいいのですが、正直大人の目から見ますとたぶんただの石ではないかなーと内心思っています。
川原や海辺できれいな石さがしがやっぱりしたくなる本ですねー。うちの子はまだ幼いので、親の付き添い必須です。紹介されているところを見ましたが、我が家からですと、そう気軽に行ける場所ではないので保留になっています。
わかりやすい本なのだとは思いますが、正直宝石を含む石かどうかはやっぱり素人が見分けるのは難しいなーと率直な感想です。
とは言っても、写真もフルカラーでたくさんありますし、眺めているだけでもわりと満足です。(みちんさんさん 30代・愛知県 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】