[BOOKデータベースより]
このほんをよんでいるいまも、きみのそばにいるかもしれない。綾辻行人と牧野千穂が、見えない魔物を描きだす。
[日販商品データベースより]「くうきにんげん」を知っているかい。普通の人間に襲いかかって、空気に変えてしまうのさ。ほら、君のそばにも…。綾辻行人と牧野千穂が見えない魔物を描きだす。怪談を通じて想像力を養い強い心を育む絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ゆきがふる
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年10月発売】
- ちびねこのチュチュと、スプーンのあかちゃん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年07月発売】
- 十円玉の話
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年07月発売】
- 海をわたったヒロシマの人形
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2011年06月発売】
- 北の子グマ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年01月発売】

ユーザーレビュー (1件、平均スコア:3)
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
-
あおひなレストラン
-
TVでも
映像化したものも観ましたが、これは「本を一人で読んでいると怖くなる」そういう内容だと思います。紙の本で読むことに価値がありそうな一冊ですね。
「くうきにんげん をしってるかい?」誰も気づいていないけれど、くうきにんげんは世界中にたくさんいる、らしい。目には見えなくて、形も自由自在。だから、どんなに戸締りした家だって、かぎのかかった部屋の中にだって……。「くうきにんげんは ふつうの にんげんに おそいかかって、 くうきに かえてしまうのさ。」空気にかえられるってことは、見えなくなるってこと?お父さんにも、お母さんにも、誰にも気づかれなくなるってこと?「ほら、きみの そばにも」そこにいるのか、いないのか。なんだかわからない、目に見えない。だけど、とてつもなく恐ろしいような。本格ミステリー作家と絵本作家がタッグを組み、極上の「怖さ」を生み出す「怪談えほん」シリーズの新作は、綾辻行人と牧野千穂が見えない魔物を描き出す。澄んだ青空に飛んでいく、黄色い風船。とても美しい風景は、だけど「知ってしまった」子にはどんな風に見えているのだろう。うさぎの子の、まっすぐに見開いた輝く赤い瞳の先に見えているものは?どうしてこんなに怖い絵本が描けるんだろうと思う一方で、その怖さは想像力があるからこそ味わえる世界なんだということも知っている。いや、もしかしたら本当にこういう事態に面することだってあるかもしれない。存在を感じているからこそ、広がっていく世界というのもある。知っている方がいいのか、知らない方がいいのか。良質な本物の怪談の世界、触れてみても損はないかもしれませんよ。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
こんなにゾワゾワした絵本は初めてです!
こわいものが少しでも苦手なお子さんには、読まない方がいいかもしれません。トラウマになってしまうかも…。
文章とイラスト、どちらもインパクトがとても強いので、
本を閉じた後も、心の中に残ります。
大人のための絵本だと思います。(なーお00さん 30代・埼玉県 )
【情報提供・絵本ナビ】