[BOOKデータベースより]
秘書に数々の暴言を吐いて話題となった東大卒・官僚出身の代議士、経営する企業の金を賭博につぎ込んで逮捕されたぼんぼん経営者といった有名なケースに限らず、高学歴で輝かしい経歴の持ち主が、暴言を吐いたり、周囲を振り回したりするケースが後を絶たない。しかも、迷惑をかけている自覚がない。どうして彼らはこのような行動を起こしてしまうのか。気鋭の精神科医が、「無自覚型」の高学歴モンスターの精神構造を分析し、対処法を解説する。
第1章 高学歴なのにつまずく人の事件簿(強い特権意識;想像力と共感の欠如 ほか)
第2章 一流大学卒で迷惑な人の身近な事例(女性患者に手を出す男性医師;自分の専門分野へのこだわり ほか)
第3章 「無自覚型」のナルシシスト(「無自覚型」のナルシシストの特徴;なぜ無自覚なのか? ほか)
第4章 自己愛過剰社会(トランプ大統領は自己愛過剰社会の象徴;自尊心の罠 ほか)
第5章 処方箋―高学歴モンスターから身を守るために(「無自覚型」のナルシシストの性格傾向;平気で嘘をつく ほか)
なぜ「何をしても許される」と考えるのか?
秘書に数々の暴言を吐いて話題となった東大卒・官僚出身の代議士、経営する企業の金を博打につぎ込んで逮捕された高学歴の世襲経営者…といった有名なケースに限らず、一流大学卒で輝かしいプロフィールの持ち主が、暴言を吐いたり、周囲を振り回したりするケースが後を絶たない。
厄介なのは、これらの人たちに「周りに迷惑をかけている」という自覚がないこと。
優秀なはずの人たちが、なぜこのような行動を起こしてしまうのか。そして、なぜ自覚がないのか。
気鋭の精神科医が、「無自覚型」の高学歴モンスターの精神構造を分析し、対処法を明らかにする。
【編集担当からのおすすめ情報】
部下に暴言を吐く、会社の金を自分の金のように蕩尽する、自分は特別だと思い込み、部下や同僚を見下す…。高学歴なのに、こんな行動や症状を見せる上司や同僚がいたら、「高学歴モンスター」の可能性があります。
彼らのほとんどは、「周りに迷惑をかけている」とか、「自分は嫌われている」と思っていないので、本人が反省して改めることはありません。自分の周囲に「高学歴モンスター」が疑われる人がいたら、ぜひ、本書をご覧ください。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 被害者のふりをせずにはいられない人
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2018年05月発売】
- 自己正当化という病
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2023年01月発売】
- 「不倫」という病
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年03月発売】
- 子どもを攻撃せずにはいられない親
-
価格:946円(本体860円+税)
【2019年07月発売】
- 孤独病
-
価格:770円(本体700円+税)
【2015年10月発売】