この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 月次決算の実務Q&A 第2版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年06月発売】
- 財務3表一体理解法 発展編 新版
-
価格:891円(本体810円+税)
【2021年02月発売】
- 財務3表実践活用法
-
価格:792円(本体720円+税)
【2012年07月発売】



























[BOOKデータベースより]
「財務3表」の考え方で「管理会計」を読み解く―新しい会計本が誕生!原価計算、損益分岐点、キャッシュフロー・マネジメント…。お馴染みの会計テーマが次々に俎上に上る。お金を集める→投資する→利益をあげる。事業の全体像を常に意識し、専門家ではない人向けにやさしく解説!
第1章 管理会計に関わる予備知識(本書における管理会計の学び方について;デカルト以来の分析思考が有効に使える ほか)
[日販商品データベースより]第2章 利益がどこにあるかを明確にする(原価計算)(原価計算の目的;原価計算の全体像 ほか)
第3章 予算を使って事業をマネジメントする(予実管理)(目標達成へ向けてのエネルギー動員とフィードバック;予算はどのように作ればよいか ほか)
第4章 利益と現金は異なる(キャッシュフロー・マネジメント)(利益は意見、現金は事実;キャッシュフロー・マネジメントとは何か ほか)
第5章 「投資」と「リターン」で事業を見る(投資評価の方法)(「売上」と「利益」より大切なもの;投資評価は利益ではなくキャッシュフローで考える ほか)
附章 事業再生の考え方
「財務3表」の考え方で「管理会計」を読み解くと、どうなるか。原価計算、損益分岐、キャッシュフロー・マネジメント……。お馴染みの会計テーマが独特の視点で解説されていく。経営目線からの投資評価や事業再生の分析は「実践活用法」からほぼ踏襲。まったく新しい「管理会計本」が誕生!