- 東南アジア史10講
-
- 価格
- 1,188円(本体1,080円+税)
- 発行年月
- 2021年06月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784004318835
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国の服飾史入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年04月発売】
- ベトナムの世界史 増補新装版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2015年09月発売】
- 歴史としてのベトナム戦争
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【1991年03月発売】
- ベトナム戦争の最激戦地中部高原の友人たち
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年10月発売】
- 都市から学ぶアジア経済史
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ASEANによる統合の深化、民主化の進展と葛藤―。日本とも関わりの深いこの地域は、歴史的に幾多の試練を経験しながらも、近年ますます存在感を高めている。最新の研究成果にもとづき、東アジア史・世界史との連関もふまえつつ、多様な人びと・文化が往来し、東西世界の交流の要となってきた東南アジアの通史を学ぶ。
第1講 青銅器文化と初期国家の形成 先史時代〜9世紀
[日販商品データベースより]第2講 中世国家の展開 10世紀〜14世紀
第3講 交易の時代 15世紀〜17世紀
第4講 東南アジアの近世 18世紀〜19世紀前半
第5講 植民地支配による断絶と連続 19世紀後半〜1930年代1
第6講 ナショナリズムの勃興 19世紀後半〜1930年代2
第7講 第二次世界大戦と東南アジア諸国の独立 1940年代〜1950年代
第8講 冷戦への主体的対応 1950年代半ば〜1970年代半ば
第9講 経済発展・ASEAN10・民主化 1970年代半ば〜1990年代
第10講 21世紀の東南アジア
ASEANによる統合の深化、民主化の進展と葛藤。日本とも関わりの深いこの地域は、歴史的にさまざまな試練を経ながらも、近年ますます存在感を高めている。最新の研究成果にもとづき、世界史との連関もふまえつつ、多様な民族・文化が往来し東西世界の要となってきた東南アジアの通史を学ぶ。「歴史10講」シリーズ第五弾。