実は、「こわい」が好きな小さい子って多い。「こわい、こわい」って言いながら、嬉しそうな顔をしていたりするんです。
怖そうなおばけからかわいいおばけ、妖怪や幽霊まで、おばけ絵本が勢ぞろい。怖そうに読む?楽しそうに読む?読み方でがらっと雰囲気も変わりそう。
おばけのアイスクリームやさん
- 安西 水丸
- 893円
- おばけのぼんちゃんがもりでアイスクリームやさんをしています。小さい子も大喜びする可愛いアイスの数々。おばけとアイスクリーム…意外な組み合わせも何だかしっくり。よく冷えている感じが夏にぴったり。赤ちゃん向けおばけ絵本。
- →購入する
ノンタンおばけむらめいろ
- キヨノ サチコ
- 735円
- ノンタンたちが出会ったのはどんなおばけ?「おばけなんかこわくない、こわくない。」友だちになっちゃえば夜のトイレだってへっちゃら!カラカサおばけを追いかけて迷路あそびをしながらすすむ絵本です。
- →購入する
ばけばけばけばけ ばけたくん
- いわたあきこ
- 1,365円
- ばけばけばけばけ…舌をかみそうになりながら、読んだページをめくってみると?くいしんぼうなばけたくんが、食べたものに華麗に変身!!美味しそうなペロペロキャンディーや真っ赤なイチゴ、そして…?絵本らしい遊びとユーモア、愛嬌に溢れた一冊です。
- →購入する
うさこちゃん おばけになる
- ディック・ブルーナ
- 735円
- いたずら好きのうさこちゃんが、みんなを驚かしてやろうと思いつき…お母さんにもらった古いシーツをかぶって、おばけに変身!びっくりしたみんなは大騒ぎに。それにしても、どうみてもうさこちゃんおばけは可愛いですよね(笑)。
- →購入する
おばけかぞくのいちにち
- 西平 あかね
- 840円
- ふわふわした気の抜けるような可愛いおばけ。人気のおばけのキャラクターとして定着しそうです。でも可愛いだけでなく、お話の方もひねられていてしっかりしたお話になっているんですよ。おかあさんが話してくれるおばけ一家。生活は勿論昼夜逆転、おばけのお父さんの仕事もなかなか忙しいようで…。
- →購入する
ばけばけ町へおひっこし
- たごもりのりこ
- 1,365円
- けんちゃん一家が引越しした町は、何と妖怪とおばけだらけの「ばけばけ町」。そうと知らずに到着したらなんと家がない!お隣さんが「さっき出かけた」と言うではありませんか。とにかく楽しくて夢中になれる「ばけばけ町」シリーズです。
- →購入する
めっきらもっきらどおんどん
- 長谷川 摂子
- 840円
- 遊ぶ仲間をさがしてお社までやってきたかんたでしたが、誰もおらず、しゃくだから大声でめちゃくちゃの歌を歌いました。するとご神木の根元の穴から大声が。かんたが覗き込んだその途端、穴に吸い込まれてしまい…。個性的で愛らしい三人の妖怪や、不思議な歌などファンタジーとして楽しめるロングセラー絵本。
- →購入する
おうじょマーガリンと おばけのこ
- おだしんいちろう
- 1,260円
- おてんば王女、マーガリンにできた初めての友だちは…おばけのちびたん! ふたりは、仲よくおしろ遠足に出発しますが、大臣たちが、ちびたんを捕まえようとして。生き生きとお城の中を走り回るマーガリンと小さなちびたんが魅力的。女の子におすすめの絵本です。
- →購入する
わんぱくだんのおばけやしき
- ゆきの ゆみこ
- 1,050円
- 好奇心旺盛な「わんぱくだん」。今回やってきたのは古ぼけた空家。その中でお化けごっこをするというなかなかスリルのある遊びをするのです。すると他にもいるみたいで…?このドキドキな雰囲気にはまるのでしょうか、子ども達は何度も何度も読みたがります。
- →購入する
おじいちゃんがおばけになったわけ
- キム・フォップス・オーカソン
- 1,365円
- おじいちゃんは、土にも天使にもならずに、なんと、おばけになっちゃった。いったいどうして?「死」がテーマになっているのになんともユニークで愛らしいお話なんです。子ども達でも、身近な事として考えることができるのではないでしょうか。大切なこともきちんと描かれてます。
- →購入する
いじわるなないしょオバケ
- ティエリー・ロブレヒト
- 1,365円
- うっかりママの大切なしんじゅのくびかざりを壊してしまったサラ。本当のことが言えなくて「どうしたの?」とママに聞かれたサラは思わず、「ううん、べつに。」と答えてしまいます。するとサラの口から小さなオバケがピョコンととびだした!誰もが経験する小さな心の痛みによりそってくれる愛らしい絵のオランダ絵本です。
- →購入する