この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ワクワク天敵どうぶつ図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年08月発売】
- 動物スペシャル!
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年06月発売】
- どうぶつ
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2021年11月発売】
- 観察!いきものたちの夜のすがた 1
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2021年10月発売】
- 最強の生物 2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年03月発売】
[BOOKデータベースより]
世界で食べられているアッとおどろくせいぶつとりょうり84種。
第1章 ヨーロッパで食べられているせいぶつ(ザリガニ―見た目はちっちゃなロブスター;カタツムリ―ワイン畑のブドウの葉を食べて育つ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 アジアで食べられているせいぶつ(カブトムシ―ラオスではちがう意味で大人気;コウモリ―ウイルスを運ぶため食べるのはキケン? ほか)
第3章 日本で食べられているせいぶつ(オオグソクムシ―キモかわいくてキモおいしい;ハリセンボン―フグのなか間だがどくはない ほか)
第4章 アメリカ・オセアニア・アフリカで食べられているせいぶつ(ハト―人になつきやすい身近な鳥;シマウマ―ミラノ万ばくに「ゼブラバーガー」が登場 ほか)
コロナウィルスの原因は、食用となった野性のコウモリか!?というニュースを耳にして、
「え? コウモリって食べるの??」と思った人、必見!
日本では動物園や水族館の人気者でも、別の国ではおいしい料理になっている
……そんな驚きの生物たちをたっぷりご紹介。
また、日本でもじつはこんなものが食べられているというお話も盛りだくさん。
奥深く、ふしぎいっぱいの、世界の食文化を覗いてみませんか?