- テクストから遠く離れて
-
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2020年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784065192795
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オルタネート
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2020年11月発売】
- スメル男 新装版
-
価格:968円(本体880円+税)
【2021年01月発売】
- 生き物の死にざま はかない命の物語
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年07月発売】
- その犬の名を誰も知らない
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
- できることならスティードで
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年03月発売】
[日販商品データベースより]
いま小説に何が起きているのか?現場の思考を貫いた著者が、同時代の文学・批評と格闘してつかんだ、共に生きるための思想。
『テクストから遠く離れて』は、一見、難しそうに見える本だ。けれども、難しいのには理由がある。それは、ほんとうに大切なことだけれど、それをきちんと理解するためには、ぼくたちがふだん考えているような、「適当な」、あるいは、「みんなが考えているのでそうだと思いこんでいる」やり方では、ダメだ、という場合があるからだ。ときには、「堅い」ものを噛まなきゃならない必要がある。ぼくたちのからだに必要な「栄養」を与えてくれるものを、摂取するためには。
―ー高橋源一郎(「解説」より)
ポストモダン思想とともに80年代以降、日本の文学理論を席巻した「テクスト論」批評。その淵源をバルト、デリダ、フーコーらの論にたどりつつ、大江健三郎、高橋源一郎、村上春樹、阿部和重ら、同時代作家による先端的な作品の読解を通して、小説の内部からテクスト論の限界を超える新たな方法論を開示した、著者の文芸批評の主著。批評のダイナミズムを伝える、桑原武夫学芸賞受賞作。