- 道路トンネルの監視制御システム
-
日本坂トンネル火災事故から40年の検討
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 2019年07月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784485665527
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鉄道構造物等設計標準・同解説 トンネル・開削編 令和3年8月
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2021年08月発売】
- 鉄道構造物等設計標準・同解説 トンネル・山岳編 令和4年5月
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2022年05月発売】
- 鉄道構造物等設計標準・同解説 トンネル・シールド編 令和4年5月
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2022年05月発売】
- やさしい非集計分析
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【1993年12月発売】
- 鉄道構造物等維持管理標準・同解説(構造物編) 基礎構造物・抗土圧構造物 令和7年付属資料改訂版
-
価格:24,200円(本体22,000円+税)
【2025年01月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 事故事例に学ぶ(日本坂トンネル火災事故(1979)と判決;日本坂トンネル火災事故後(1979〜1980)の検討;欧州アルプストンネル火災事故)
[日販商品データベースより]第2章 システム設計とシステム構築(システム設計;システム構築)
第3章 今後の展望(この40年間の改善事項;今後期待する新たな流れ)
参考資料
1979年に起こった日本坂トンネル火災事故。そのときから、常に著者の心のどこかでささやいている“いま、そこにある危機”。大型車の火災がトンネル内で発生したらどうするか?道路交通分野のシステム作りに携わってきた著者が、40年間常に関心を持ち続けてきたリスクの低減策について、欧州で起こった大規模トンネル火災を機に見えてきたことで書かれた本書。高度な数式もなければ、専門能力も必要とせず、具体的な事例を中心に課題や対応策をできる限りわかりやすく紹介している。もっと専門的にという方には、文献や本を紹介してい