この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つい人に話したくなる名画の雑学
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- ウケるゴロ合わせ《日本史編》
-
価格:1,628円(本体1,480円+税)
【2023年04月発売】
- イラストでひもとく仏像のフシギ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年10月発売】
- できるWord & Excel 2021
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2022年05月発売】
[BOOKデータベースより]
過去からの記憶の波動を記録した装置=地震計である「ムネモシュネ・アトラス」。特異な美術史家ヴァールブルクが作り続けたそのイメージの地図帖(アトラス)に宿るアクチュアルな歴史を解放し、ありえなかったはずの過去に触れるイメージ研究、座右の書。
1 ヴァールブルクの天球へ(ad sphaeram warburgianam)―『ムネモシュネ・アトラス』の多層的分析
[日販商品データベースより]2 『ムネモシュネ・アトラス』序論・解説
3 『ムネモシュネ・アトラス』展二〇一二
4 『ムネモシュネ・アトラス』パネル分析
5 ニンフとアトラスをめぐる『ムネモシュネ・アトラス』拡張の試み
6 ジョルジュ・ディディ=ユベルマンのヴァールブルク論を読む
エピローグ 『ムネモシュネ・アトラス』と歴史経験―地震計としての身体
資料
過去からの記憶の波動を感知し,記録した装置=地震計である「ムネモシュネ・アトラス」.特異な美術史家ヴァールブルクが作り続けたそのイメージの地図帖(アトラス)に宿るアクチュアルな歴史を解放し,ありえなかったはずの過去に触れる.