この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代の国際社会における日本の自動車工業
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 日本の自動車工業からは目がはなせない!
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
- いま日本の自動車工業がかかえる課題とは?
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- 世界と日本の自動車工業の歴史を調べよう!
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- 見てみよう!日本の自動車の仕組みと工場
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
[BOOKデータベースより]
1 福祉車両とは(福祉車両の役割;福祉車両の機能;福祉車両の歩み)
[日販商品データベースより]2 介護式福祉車両(回転(スライド)シート車「助手席」;昇降シート車「助手席」;昇降シート車「後席」;車いす移動車「スロープタイプ」;車いす移動車「リフトタイプ」)
3 自操式福祉車両(運転補助装置つき車「手動装置」;運転補助装置つき車「左足アクセル」)
4 いろいろな福祉車両(医療施設・福祉施設の福祉車両;公共交通機関の福祉車両;自動車以外の福祉車両)
日本の自動車工業の現在の位置づけや歴史を見ていくシリーズ。本巻では、福祉車両とはなにか、介護式車両、自操式車両、公共車両のバリアフリー化など、自動車と福祉とのかかわりを学ぶ。