この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たった2日でマスターできるiOSアプリ開発集中講座
-
価格:2,894円(本体2,680円+税)
【2017年12月発売】
- 図解入門よくわかる最新サーバサイド技術の基本と仕組み
-
価格:1,728円(本体1,600円+税)
【2016年09月発売】
- 現代社会人類学
-
価格:1,944円(本体1,800円+税)
【1989年12月発売】
- トコトンやさしい省エネの本
-
価格:1,512円(本体1,400円+税)
【2011年08月発売】
- 子どもを輝かせるスポーツコミュニケーションスキル
-
価格:1,836円(本体1,700円+税)
【2008年03月発売】
[BOOKデータベースより]
1990年代以降、英語圏で急速な発展を遂げている翻訳研究(Translation Studies)。そうした学問的な活況を反映して出版されたRoutledge Encyclopedia of Translation Studies,2nd edition(2009)の第1部(一般概念項目)から、とくに日本人読者にとって重要と思われる27項目を厳選して訳出した。日本版オリジナルの情報も追加し、「意訳か直訳か」といった狭い議論から解放された翻訳研究の可能性に満ちた世界への入門書として編纂した。
翻案(アダプテーション)
[日販商品データベースより]広告翻訳
視聴覚翻訳
児童文学
漫画翻訳
記述的アプローチと関与的アプローチ
等価
翻訳倫理
明示化
外国語教育と翻訳〔ほか〕
1990年代以降、英語圏で急速に発展している翻訳研究。そうした活況を反映した原書の第1部から、特に日本人読者にとって重要な27項目を厳選して訳出。導入、議論のヒントなど、日本版オリジナルの情報も追加。