[BOOKデータベースより]
江戸期全般の儒学を視野に入れつつ、主に明清交替の動乱期の儒学思想を受用し切実な体認の学を深めた、幕末期の醇儒達の学問を中心に解説した諸論文。
明末儒学の展開―幕末の新朱王学
明末と幕末の朱王学
幕末の新朱子学と新陽明学
幕末維新における新朱王学の課題
唯気論と理学批判論の展開
戴震と日本古学派の思想―唯気論と理学批判論の展開
江戸期儒家十二子の横顔
幕末維新陽明学者五子略伝
江戸期儒家五子略伝
『幕末維新陽明学者書簡集』序
わが国の陽明学受容略史
雑誌『陽明学』の沿革
『佐藤一斎全集・第一巻』序
『和刻影印 近世漢籍叢刊』思想編第1冊、総序
『和刻影印 近世漢籍叢刊』思想続編第4冊、陸象山先生集要解題
江戸期全般の儒学を視野に入れつつ、 主に明清交替の動乱期の儒学思想を受用し切実な体認の学を深め、 朱王学の独自の展開を成し遂げた、 幕末期の醇儒達の学問を中心に解説した諸論文を収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心が整うなぞり書き「般若心経」
-
価格:1,287円(本体1,170円+税)
【2025年10月発売】
- 教養としての「異文化理解」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- 最初の哲学、最後の哲学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年06月発売】
- 言いたいことが言えないひとの政治学
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- メディアとメキシコ
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2025年10月発売】


























