この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 講座臨床心理学 2
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2001年11月発売】
- 講座臨床心理学 5
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2001年12月発売】
- 認知療法・認知行動療法事例検討ワークショップ 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、CD・DVD、洋書など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2001年11月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2001年12月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年05月発売】
[BOOKデータベースより]
第一線の実証研究と実践のめざましい進展を紹介。広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)、ADHD、LD…誤解も未知の点もおおい、多様な障害のすがたに応えるあたらしい臨床心理学の枠組みを提唱する。
発達障害の臨床心理学
[日販商品データベースより]第1部 広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)(自閉症スペクトラムの発達認知神経心理学;広汎性発達障害への行動論的アプローチ)
第2部 注意欠如・多動性障害(ADHD)(注意欠如・多動性障害(ADHD)研究の現在;ADHDの心理社会的介入:認知行動療法を中心に)
第3部 学習障害(発達性読み書き障害;特異的言語発達障害(SLI))
第4部 発達障害に関連した問題(発達性協調運動障害(DCD);発達障害と不登校;発達障害と非行;早期(適正)発見と5歳児健診)
発達障害者支援法制定以降、重要性を増す発達障害への心理学的援助。一線の研究者=実践者が、生物学的知見から、医療、学校、地域との社会的連携までを視野に入れた「発達障害の臨床心理学」の見取り図を描く。