- 鉄の薄板・厚板がわかる本
-
鉄と鉄鋼がわかる本vol.3
Visual engineering
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2009年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784534045966
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鉄と鉄鋼がわかる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2004年11月発売】
- 革新構造材料とマルチマテリアル 下巻
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2023年06月発売】
- 解説レアメタル
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年02月発売】
- マグネシウム加工技術
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2004年12月発売】
- アルミニウム合金の基礎と成形技術
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2024年11月発売】
[BOOKデータベースより]
身の回りで使われている鉄鋼製品のうち、もっとも使用頻度が高い薄板、厚板。原料である鉄鉱石からこれらの鉄鋼製品になるまでにはどんなプロセスを経るのか?鉄の世界の奥深さと魅力を紹介しよう。
第1章 多彩な鉄づくりのルーツ、軟らかい鉄への挑戦…薄板(1)
[日販商品データベースより]第2章 自動車の安全性を高める“強さ”への挑戦…薄板(2)
第3章 鉄に新たな機能をのせる表面処理技術(家電用鋼板編)
第4章 強靱な鉄で社会インフラを支える…厚板
第5章 過酷な使用環境に耐える品質を追求…鋼管
第6章 鉄の無限の可能性を切り拓く…解析技術
第7章 鉄に願いを
特別編 自然の恵みを豊かな暮らしのために…鉄鋼原料
「薄板」「厚板」および「鋼管」という比較的身近で馴染み深い製品などを例にとり、原料である鉄鉱石から鉄鋼製品になるまでのプロセスから最新技術まで、製造開発技術の奥の深さと今後の方向性をカラー図解する。