
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 日本の神話 第4巻
-
いなばのしろうさぎ
あかね書房
赤羽末吉 舟崎克彦
- 価格
- 2,200円(本体2,000円+税)
- 発行年月
- 1995年09月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784251008244

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
日本の神話 第3巻
-
赤羽末吉
舟崎克彦
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1995年09月発売】
-
日本の神話 第2巻
-
赤羽末吉
舟崎克彦
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1995年09月発売】
-
日本の神話 第5巻
-
赤羽末吉
舟崎克彦
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1995年09月発売】
-
日本の神話 第1巻
-
赤羽末吉
舟崎克彦
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1995年09月発売】
-
おやゆびひめ
-
舟崎克彦
永田萠
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2007年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

日本の神話シリーズ第4巻です。
日本神話の世界を、現地取材と資料調査で考証を尽くした上で制作されたようです。
それだけに、正統の神話を体感した読後感でした。
因幡の国の姫を嫁にしようと出雲を旅立った
大国主の命(おおくにぬしのみこと)とその兄弟のエピソード。
途中で、大国主の命は、サメをだましたために皮をはがれていたうさぎに
手当ての方法を教えます。
そのうさぎの予言どおり、大国主の命は姫に気に入られますが、
兄弟たちの報復が待っていたのです。
「しろうさぎ」とは、白いうさぎではなく、素(しろ)=あかはだかのうさぎ、だとか。
別紙で解説してある「ワニか鮫か」論争も面白かったです。
(実際我が家でも、同様の論争があったので、とても納得してしまいました。)
後半の愛憎劇、神々の名称の難解さを考えると、
かなり大きい子向けになってくるとは思います。
でも、日本人として知っておきたい、と思いました。(レイラさん 40代・兵庫県 男の子17歳、男の子15歳)
【情報提供・絵本ナビ】