この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 青樓にて
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 日本画名作から読み解く技法の謎
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2014年11月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2014年11月発売】
[BOOKデータベースより]
本書が提案するこれからの水墨画は、墨の基本を身につけた上で、従来の固定的な手法やテーマから飛び出し、また新しい画材も気軽に使い、身近な画題を自由に表現していくものです。その新しい感覚と発想から生まれたユニークな作品は、現代水墨画の世界の領域を大きく広げるものです。
1 筆と墨の使い方 四君子から学べること(用具について;墨の準備(三墨法) ほか)
[日販商品データベースより]2 入門レッスン 片ぼかしとにじみを用いて(片ぼかしについて;バラを描く ほか)
3 描法の基本プロセスを知る(基本描法と構図について;桔梗を描く ほか)
4 画材を活かして表現の幅を広げる(わんぱう・平刷毛・ニカワ・定規・洗濯糊など;波涛を描く(わんぱう+平刷毛) ほか)
5 参考作品 これからの創作技法(逃げろー!;久高島 ほか)
これからの水墨画は、基本を身につけた上で、従来の固定的な手法やテーマから飛び出し、新しい画材も気軽に使い、身近な画題を自由に表現していくものです。本書は、その新しい感覚と発想から生まれたユニークな作品と技法を多数掲載。現代水墨画の世界の領域を大きく広げることができます。