- なぜ、おかしの名前はパピプペポが多いのか?言語学者、小学生の質問に本気で答える
-
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2023年07月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784799329757
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 気づかいの壁
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
- 「声」の言語学入門
-
価格:1,133円(本体1,030円+税)
【2025年04月発売】
- 「あ」は「い」より大きい!?
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 音声学者、娘とことばの不思議に飛び込む
-
価格:1,925円(本体1,750円+税)
【2022年05月発売】
- 日本語の秘密
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年02月発売】


























[BOOKデータベースより]
これから繰り広げられる議論は、私が実際に小学生におこなった特別授業がもとになっています。本書を読むみなさまも、好奇心に溢れた小学生と一緒にことばの探検の旅に出られることでしょう。そして、その探検の核になっているのは「対話」です。教える側も教わる側に多くを学んでいますし、私は本当の学問は対話の中にこそ生まれるものだと感じています。実際にこの授業でも、小学生からの質問で新しい発見がありました!さあ、授業という名の探検のはじまりです。
朝礼 ことばはおもしろい
1時間目 濁点「゛」のなぞ
2時間目 「ぱぴぷぺぽ」にまつわるエトセトラ
3時間目 子どもの言い間違いを愛でる
昼休み 「わかった?」って聞いちゃダメ
4時間目 プリキュアに似合う音
5時間目 ポケモンの進化は名前でわかる
6時間目 原始人のしゃべり方
7時間目 世界と日本の多様なことば
放課後 まだまだ質問に答える
スペシャル対談 橋爪大三郎×川原繁人―社会学者と言語学者が考える「学び」とは
対談をうけて 私が娘に「一〇〇点なんて目指さなくていい」と言った理由