この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 医師が実践するおいしい糖質オフレシピ216
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)、CD・DVD、洋書など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
こんなお悩み、ありませんか?体の「冷え」が原因かも?冷え知らずごはんを続ければ体の中から温まり、冷えが改善します。
1章 冬の冷え知らずごはん(かぶのポタージュ;山いもと鶏ひき肉の豆乳味噌スープ ほか)
[日販商品データベースより]2章 春の冷え知らずごはん(グリーンピースのポタージュ;ちくわとせりの梅ご飯 ほか)
3章 夏の冷え知らずごはん(とうもろこしのポタージュ;かぼちゃと厚切りベーコンのカレースープ ほか)
4章 秋の冷え知らずごはん(鶏むね肉と秋野菜のホットサラダ;ビーツとじゃがいものポタージュ ほか)
冷えに悩まされる女性は多いもの。また冷え症でなくても、手足が冷たかったり、お腹がいつも冷たいという人は多いようです。
また、冷えをほおっておくと、疲れてだるかったり、体に不調が出たり、むくんで肥満の原因にも。
そこで、本書は、少しの工夫でいつものごはんを冷えとり対応にする方法を1冊にまとめました。
漢方医として活躍し、冷えによる不調に詳しい渡邊賀子先生が教えてくれたメソッドを、
人気料理家のワタナベマキさんが作りやすいレシピに。
春夏秋冬でレシピを提案していることで、スーパーで手に入る旬の食材を使って、いつもの料理の延長線上で冷えとりごはんが作れます。
この本のレシピを1週間以上続けることで、冷え体質が改善されます。
また、それぞれのレシピに、何が冷えとり食材なのかをわかりやすく明記しています。
食材の置き換えのヒントなども掲載していますので、レシピを工夫しながら日々のごはんで、冷え知らず体質を目指せます。