[日販商品データベースより]
「日本は食べ物が豊かな国だ」と思っている人が多くいますが、実はほとんどを外国からの輸入に頼っているのが現実です。コロナや気候変動などの理由によって輸入がストップしてしまったら、たちまち食糧不足に陥ってしまいます。日本の現状を知り身近なところから変えていきましょう。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サッカーしようよ!ブルンミ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2010年09月発売】
- ブルンミのドライブ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2008年04月発売】
- ブルンミとアンニパンニ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2003年11月発売】
- ブルンミとゆきだるま
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2005年02月発売】
- びょうきのブルンミ
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2006年02月発売】




























普段買い物をしている時、産地をしっかり見ていますが、加工品までを含めて考えると、確かに外国産のものを結構食べているのだろうなと、この本を読んで思いました。
後半で紹介されている再生野菜はとても手軽なので、お子さんと楽しむにはぴったりです。
ただ、虫が湧きやすいので、管理には注意が必要ですが・・・
段ボールコンポストも紹介されていますが、こちらはもっと虫が湧きやすいですし、悪臭もしやすいです。
場所を選ぶので、この本で紹介されているほど簡単ではないです。
そこをもう少し真摯に紹介した方がいいのでは・・・と思いました。(hime59153さん 50代・三重県 男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】