この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 一冊でわかる 仏教とお寺
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年10月発売】
- 民主主義の比較政治学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
- 言葉の名探偵になれるヨムトレ 低学年編
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年10月発売】
- 言葉の名探偵になれるヨムトレ 中学年編
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2025年10月発売】
- デザインに関わる人のための知的財産法入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
つぶさな観察から立ち上がる、ことばと自己の永続性の獲得の不思議―1歳代の子どもが自らを語る「ことば」を獲得し、それを媒介に周辺の人やものにかかわり始め、一個のペルソナが生まれてくるまでの過程を、日誌観察法によりつぶさに描き出す。第1分冊では、「自分の名」がいつから一人称とみなせるのかをテーマに、「自己」の発達を論じる。
序章 「自分」とは何か
[日販商品データベースより]第1章 生後1年目、「身ぶりからことばへ」
第2章 ことばの世界へ
第3章 人称的世界へ
第4章 人称的世界の開花1:「自分の名前」と自己意識
第5章 人称的世界の開花2:広がる内界と外界
第6章 新たな「自己」の出現
1歳代の子どもが,自らを語る「ことば」を獲得し,それを媒介に周辺の人々やものにかかわり始め,一個のペルソナが生まれてくるまでの過程を,日誌観察法によりつぶさに描き出す.第一分冊では「自分の名前」がいつから一人称とみなせるかをテーマに「自己」の発達を論じる.