[BOOKデータベースより]
大人気シリーズ第4弾。キャベツくん、やさいじゃなくてほんとうはおはななの!?
[日販商品データベースより]親子で一緒に楽しめて食育にも役立つ「やさいのがっこう」シリーズ。
第1作のとまとちゃん、第2作のピーマンくん、第3作のとうもろこしちゃんに続いて、第4作はキャベツくんが主人公。
読書好きのキャベツくんは、頭に花が咲いたキャベツを図鑑で見てびっくり!
「ぼくが おはなだって!?」…。
キャベツくんを心配する子どもたちと、野菜について優しく教えるなすび先生。
友だちと仲良く助け合う姿がかわいくて、小さなお子さんでも野菜に親しみが持てる、なかやみわ食育絵本シリーズです。
2019年10月刊
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- たんぽぽのちいさいたねこちゃん
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年04月発売】
- そらまめくんのまいにちはたからもの
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年06月発売】
- やさいのがっこう いちごちゃんはやさいなの?
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2022年01月発売】
- そらまめくんのおやすみなさい
-
価格:935円(本体850円+税)
【2019年09月発売】
- ねずみくんのピッピッピクニック
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年04月発売】
いろいろな野菜たちが、おいしくなるためにお勉強する「やさいのがっこう」。そこでのかわいらしい騒動を描いたシリーズ第4弾です。今回の主人公は、本がだいすきで、いつも読書をしている『キャベツくん』。いろんなことを知っているキャベツくんですが、ひどく心配性な性格でもあります。不安を解消するために、おもいついたことをすぐに試してみるキャベツくんは、友だちからすると“ちょっと変”だったり、“なんだかズレてる”ように見えてしまうことも。そのせいで笑われたり、いきすぎたところを怒られたりしますが、キャベツくんはいたってマイペース。そんな、ある日キャベツくんは、とてもおそろしいことを知ってしまいます。なんと、キャベツは野菜ではなく、ほんとは花だというのです!?もし野菜じゃないのだとしたら、もう野菜の学校にはいられなくなってしまう……、キャベツくんはもちろん、そのことを知ったほかの野菜たちも、すっかり元気がなくなってしまうのですが――。野菜は、食べられないままほうっておかれると、どうなっちゃうの?そんな疑問をテーマにした一冊。ブロッコリーくんやだいこんさんの花の色、じゃがいもくんやたまねぎくんの、育ちすぎた姿、ふだん家では見ることのない、野菜たちの意外な変化にびっくり!姿も性格もまるきりちがう野菜たちが、おたがいの個性を好きあって過ごす学校生活――。野菜の秘密を知ることのできる学習絵本としてはもちろん、お互いの個性を尊重するということのたのしさ、うれしさに気づかせてくれるかわいい一冊です!
(小説家 堀井拓馬)
「やさいにがっこう」シリーズ。
擬人化された野菜たちが可愛らしくて、子供達にも身近な野菜達なので親しみやすいですよね。
今回はきゃべつくん。
キャベツって葉っぱ?お花はある?どうなっているの?
学べる楽しい絵本ですね。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子9歳)
【情報提供・絵本ナビ】