大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
「ただ人間であること」が持つ道徳的価値

相互に尊重し合う自由で平等な個人が築く民主主義
関西学院大学研究叢書 第207編

春風社
浜野研三 

価格
3,850円(本体3,500円+税)
発行年月
2019年03月
判型
四六判
ISBN
9784861106361

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

人間を動物と同様に扱おうとする「種差別批判」に潜む優生学的思考の問題を明らかにし、人間同士の関係の質の多様さと深さに着目。障害の有無にかかわらない人間の道徳的平等に基づいた民主主義論を展開する。文学が道徳哲学に対して果たす役割を説き、核兵器・地球温暖化などの人類の存続にかかわる喫緊の問題についても真摯な考察を促す。

第1部 人間であることの道徳的意味(種差別批判に対するバーナード・ウィリアムズの批判―道徳哲学に関する本書の基本的立場;魔術からの解放後の道徳哲学の在り方―今・ここに生きる人間の視点;ウィトゲンシュタインとシモーヌ・ヴェイユとストローソンの洞察―魂に対する態度と相互性;コーラ・ダイアモンドの立場―想像力の役割;道徳哲学における文学の貢献と優生思想―共通の人間性と他者の絶対的他者性;アイリス・マードックの哲学―その基盤的重要性;経験科学が具体的事例を通じて示すもの―人間の絆の重要性)
第2部 目指すべき民主主義―平等な参加
第3部 民主主義の実現の緊急性―人類の危機(核抑止論の致命的結果;なすところなく破滅への道を歩む私たち―気候変動・マスメディア・民主主義的徳性;民主主義のインフラの整備―余裕と相互信頼;現実の困難さと向き合うこと―人々の連帯)

[日販商品データベースより]

功利主義的発想に基づいた種差別批判の誤謬を暴き、人間の道徳的平等に基づいた民主主義論を展開。文学が果たす役割についても論及。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

自由間接話法とは何か

自由間接話法とは何か

赤羽研三  阿部宏  三瓶裕文 

価格:3,520円(本体3,200円+税)

【2017年02月発売】

創造的破壊

創造的破壊

タイラー・コーエン  浜野志保  田中秀臣 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2011年06月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント