[日販商品データベースより]
子どもにとって「運筆」は学びの世界への第一歩。
学校で文字を習う前に、安定した線を自分の思い通りに描けるようになり、
「できた!」「書くことはたのしい!」「もっと上手になりたい!」
という経験を積んでおくことはとても重要といわれています。
鉛筆を持って文字を身につける前段階での基礎体力となるべく、
大好きな電車を通じて運筆力アップにつなげていきましょう。
直線や曲線をなぞる練習から始め、点つなぎや迷路など遊びを通じて、
いつの間にか自分で簡単な電車の絵が描けるようになるお絵描きブック。
大好きな電車だから、ぐんぐん上達すること請け合いです!
線を描けるようになったら、電車の絵のなぞり描きに挑戦!
お次は、両面お絵描きシートにオリジナルの電車や風景を自由に描いてみよう。
(両面お絵描きシートは、床やテーブルの上で大きく広げて使えます))
おすすめ:3〜6歳くらい





















電車が好きでなぞり書きも上手に出来るようになってきた子供に購入しました。
線路があって、好きなところに電車が書けるとこもが気に入っています。
信号や踏切、トンネルも描いて自分の世界に入り込んでいます。
間違えてもすぐに消せるところがお気に入り。
市販のホワイトボードマーカーを使えば、いろんな色でお絵かきをしても消せるのがとてもいいです。
紙で書くと、色鉛筆、カラーペンでは消せませんが、この付属の紙やノートは書いても消せるのが嬉しいようです。付属の用紙を広げては大きくお絵かきをして遊んでいます。
(いちこうさん 40代・兵庫県 )
【情報提供・絵本ナビ】