- ある日、クラスメイトがロボットになったら!?
-
イギリスの小学生が夢中になった「コンピュータを使わない」プログラミングの授業
学芸みらい社 地方・小出版流通センター
ヘレン・コールドウェル ニール・スミス 谷和樹 佐分利敏晴 柏木恭典- 価格
- 2,860円(本体2,600円+税)
- 発行年月
- 2018年09月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784908637889
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 小さなまちの奇跡の図書館
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年01月発売】
- 「プログラミング」授業の腕が上がる新法則
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年05月発売】
- 「国語」授業の腕が上がる新法則
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年04月発売】
- 「体育」授業の腕が上がる新法則
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年05月発売】
- “先生の先生”が集中討議!子どもも教師も元気になる「あたらしい学び」のつくりかた 2
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
先生と子ども達にすぐに役立つ!プログラミング授業の教科書。プログラミングの授業計画案、満載。コンピュータ用語ほかキーワード解説付き。
序章 コンピュータを使わないコンピュータ教育へ
[日販商品データベースより]第1章 もし、クラスメイトがロボットになったら?
第2章 歌って踊って曲づくりするプログラミング
第3章 プログラミングで芸術家
第4章 体を使ってデータになって、インターネットを旅しよう
第5章 暗号を解読せよvs.暗号を守れ
第6章 マジックのタネはプログラミングにあり
第7章 コンピュータを使わないゲーム遊び
第8章 料理のレシピもプログラミング!
第9章 科学者の「頭の中」をのぞいてみよう
必修化に向けたプログラミングの授業計画案、満載!
アウトドア、ゲーム、パズル、音楽、料理、マジックなど身近な教材やカラダを使った動作でプログラミングを理解する。コンピュータ用語の「キーワード解説」付き。