ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
博物館情報学シリーズ 5
樹村房 湯浅万紀子
点
1章 ミュージアム・コミュニケーション―関与者にとっての意味(ミュージアムの教育活動の位置づけ;ミュージアムの教育活動の成果 ほか)2章 教育実践を指導し変革する方法を学ぶ場としての博物館の役割(博物館の教育的な役割;ミュージアム・エデュケータとK‐12教員 ほか)3章 ユニバーサルミュージアムとユニバーサルデザイン(ユニバーサルミュージアムとは;ユニバーサルミュージアムマトリクスの構成 ほか)4章 博物館映像学からみるミュージアム・コミュニケーションの広がり(映像を中心とした展示から生まれるコミュニケーション;博物館映像学―学術映像標本から広がる新たな研究の視点)5章 事例研究(民族文化を伝える手法と課題―国立民族学博物館における取り組み;有形のなかの無形を伝える博物館体験―九州大学総合研究博物館における事例 ほか)
情報社会のなかで,博物館はデジタル世界との関係を発展させ,「情報を提供するシステム」へと変身した。本シリーズは,現在,博物館界が情報に対してどのような取り組みをしているのか,その到達点や研究成果の俯瞰を試みる。博物館の諸活動のなかで,展示を含めた教育活動における「人」に焦点をあて,来館者やスタッフ,教育活動に関与する人々の「体験」と,それが意味するものなどについて論述した。意欲的な研究と実践を展開している執筆者らによる論考は独立しており,どこからでも読み進めることができる。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:519円(本体472円+税)
【2019年07月25日発売】
稲本万里子
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年09月発売】
価格:510円(本体464円+税)
【2021年07月26日発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1章 ミュージアム・コミュニケーション―関与者にとっての意味(ミュージアムの教育活動の位置づけ;ミュージアムの教育活動の成果 ほか)
[日販商品データベースより]2章 教育実践を指導し変革する方法を学ぶ場としての博物館の役割(博物館の教育的な役割;ミュージアム・エデュケータとK‐12教員 ほか)
3章 ユニバーサルミュージアムとユニバーサルデザイン(ユニバーサルミュージアムとは;ユニバーサルミュージアムマトリクスの構成 ほか)
4章 博物館映像学からみるミュージアム・コミュニケーションの広がり(映像を中心とした展示から生まれるコミュニケーション;博物館映像学―学術映像標本から広がる新たな研究の視点)
5章 事例研究(民族文化を伝える手法と課題―国立民族学博物館における取り組み;有形のなかの無形を伝える博物館体験―九州大学総合研究博物館における事例 ほか)
情報社会のなかで,博物館はデジタル世界との関係を発展させ,「情報を提供するシステム」へと変身した。本シリーズは,現在,博物館界が情報に対してどのような取り組みをしているのか,その到達点や研究成果の俯瞰を試みる。
博物館の諸活動のなかで,展示を含めた教育活動における「人」に焦点をあて,来館者やスタッフ,教育活動に関与する人々の「体験」と,それが意味するものなどについて論述した。意欲的な研究と実践を展開している執筆者らによる論考は独立しており,どこからでも読み進めることができる。