この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ウルトラ図解てんかん
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年02月発売】
- 大脳白質解剖入門
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2019年03月発売】
- 脳と生きる
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年05月発売】
- 「運命」と「選択」の科学
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年03月発売】
- 脳と意識の地形図
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2003年12月発売】
[BOOKデータベースより]
「認知症か?MCI(軽度認知障害)か?正常老化によるもの忘れか?」「アルツハイマーか?DLBか?それ以外の病型か?」―正しい診断・治療を目指すかかりつけ医必携の実用書、待望の改訂版。認知症疾患診療ガイドライン2017、DLB新診断基準、改正道交法に対応。
第1章 かかりつけ医が認知症を診るということ
第2章 認知症とは
第3章 認知症を疑う
第4章 かかりつけ医が「認知症」と診断する
第5章 かかりつけ医がどの病型か診断する
第6章 かかりつけ医が治療を開始する
第7章 かかりつけ医がフォローする
第8章 かかりつけ医がMCIを診断し、フォローする