この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめよう!楽しくマスターするGarageBand iOS/iPadOS版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年01月発売】
- デュオ練クラリネット
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2017年04月発売】
- わかりやすい楽典
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2002年04月発売】
- わかりやすい楽典「問題集」
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年02月発売】
- 1週間で完全習得!コード理論で作れるベース・ライン超入門
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年04月発売】





























[BOOKデータベースより]
第1部 基礎トレーニング(ブレス・トレーニング;ユニゾン練習―同度とオクターブ;アタック〜コア〜リリース;ブレンド練習―音色を整える ほか)
[日販商品データベースより]第2部 練習曲(ルネサンス期の音楽;バロック期の音楽;古典期の音楽;ロマン期の音楽 ほか)
合奏の場において、ひとりよがりな演奏は禁物。本書では様々な基礎トレーニングを、合奏の最少単位である 2人一組の“デュオ”で行うことで楽しみながら基礎力を高め、合奏における表現技術を養うことを目的としています。本書で「聴く力」「注意力」「瞬発力」を養って、合奏における表現力を磨きましょう。また、同パートでデュオが組めない小編成バンドの事情も考慮して、異なる楽器同士でも練習ができるように工夫。項目によっては3人以上で取り組めるオプションも用意しています。後半に掲載している練習曲は、各音楽期の特色をもった曲を紹介。音楽のスタイルによって注意すべきポイントも異なりますので、様々な曲に触れて表現の幅を広げていきましょう。コンクール上位常連校・埼玉県立伊奈学園総合高等学校の吹奏楽部顧問・宇畑知樹氏による監修協力。