この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 絵と写真でたどる ヴァイキングの歴史
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年07月発売】
- ゲオーポニカ
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2019年03月発売】
- 女たちのラテンアメリカ 上巻
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年10月発売】
- 女たちのラテンアメリカ 下巻
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年05月発売】
- ビジネスエリートが知っておきたい教養としてのヨーロッパ史
-
価格:1,782円(本体1,620円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
イタリア服飾文化全盛期に現れた「青」にはいかなる意味が込められていたか―著名な女流作家、英傑や女傑、さらに貴婦人から庶民まで、絵画や写本挿絵に描かれた人物たちがまとう青衣に関する美術史家らの論考を通じ、誠実、崇高から卑賎、不実、嫉妬等、海や空の姿にも似て、多様に変化する「青」の象徴性を追究し、サッカーのイタリア代表ユニフォームにまで及ぶ青の系譜を、多くのカラー図版を交え考察した、ユニークな服飾史研究。
0 アッズーリの祖先たち
[日販商品データベースより]1 「誠実」―クリスティーヌ・ド・ピザン
2 「フランス」―ヴァレラーノ・ディ・サルッツォとその妻
3 「卑賎」―『タクイヌム・サニターティス』の人びと
4 「不実」―16世紀の貴婦人たち
5 「嫉妬」―チェーザレ・リーパ『イコノロジーア』の寓意像
絵画や写本挿絵に描かれた人物たちがまとう青衣に関する美術史家らの論考を通じ、多様に変化する「青」の象徴性を追及。サッカーのイタリア代表ユニフォームにまで及ぶ青の系譜をカラー図版を交え考察する。