
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 結婚クライシス
-
中流転落不安
東京書籍
山田昌弘
- 価格
- 1,540円(本体1,400円+税)
- 発行年月
- 2016年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784487810086


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
社会学
-
数土直紀
山田真茂留
天田城介
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】
-
社会学の力 改訂版
-
友枝敏雄
浜日出夫
山田真茂留
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年01月発売】
-
結婚不要社会
-
山田昌弘
価格:825円(本体750円+税)
【2019年05月発売】
-
少子社会日本
-
山田昌弘
価格:990円(本体900円+税)
【2007年04月発売】
-
希望格差社会
-
山田昌弘
価格:792円(本体720円+税)
【2007年03月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
なぜ、日本人は結婚をしなくなったのか?その背景が、本書でついに明らかになる。「パラサイト・シングル」「婚活」の言葉を生んだ著者が見出した問題は、「中流転落不安」であった!
序章 中流転落不安―結婚クライシスの背後にあるもの
[日販商品データベースより]第1部 今ここにある中流転落不安(結婚・男女交際不安;育児・子育て不安;就職不安;労働不安;年金・老後不安;社会保障制度不安)
第2部 婚活はどこへ向かうのか(婚活の時代性;婚活の現場から)
著者は、家族をめぐる社会問題を、独特のネーミングで切り取り、わかりやすい解説で定評がある。
日本の少子化を分析している中で、日本の未婚者の大多数は親と同居している事実を見つけだし、それを「パラサイトシングル」と呼んだ(1997年)。
そして、フリーターなど非正規雇用の若者の状況を調査する中で、若者から希望が失われていく様子を「希望格差社会」と言い(2004年)、次に、
まるで就職活動のように結婚を考えて活動することを「婚活」と名づけ(2007年)、婚活ブームの火付け役ともなった。
その後、若者の意識調査から、若者に安定志向が広がっている様相を「若者の保守化」と位置づけた(2011年)。
そして2016年の今、男女が「結婚しない」「結婚できない」「結婚したくない」状況を「結婚クライシス」と呼び、その背景にある日本人の「中流転落不安」の実態を、本書ではするどく、わかりやすく、解説する。