[BOOKデータベースより]
21世紀の日本の憲法論に新たな視野を広げ、複眼的に深く切り込む。人権条約の「国内法としての効力」に着目する画期的な憲法・国際人権法の教科書!
基本的人権とは何か
誰が人権を有するのか
人権規定は私人の間でも適用されるのか
どのような場合に人権を制約することが許されるのか
幸福追求権とは何か
平等の現代的意義
思想・良心の自由
信教の自由と政教分離原則
学問の自由
表現の自由
人身の自由
経済的自由
社会権
受益権
21世紀の日本の憲法論に新たな視野を広げ、複眼的に深く切り込む。人権条約の「国内法としての効力」に着目する画期的な憲法・国際人権法の教科書。「基本的人権とは何か」「社会権」「参政権」など15章で構成。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1話3分 7日でシン常識人 オモシロ日本史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- SREの知識地図
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年09月発売】
- 「東大卒」の研究
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年04月発売】
- 歴史の逆流
-
価格:935円(本体850円+税)
【2022年12月発売】
- 絵と写真でわかる へぇ〜!びっくり!日本史探検
-
価格:858円(本体780円+税)
【2024年05月発売】



























憲法の人権分野を扱う教科書。日本国憲法と国際人権法の対話のうちに、人権条約適合的な憲法解釈のあり方を考える画期的な書。