この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宗及茶湯日記 [天王寺屋会記]自会記
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2023年04月発売】
- 知ったか源氏物語
-
価格:880円(本体800円+税)
【2016年08月発売】
- 宗及茶湯日記[天王寺屋会記]他会記
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年10月発売】
- 〈書くこと〉の一九世紀明治
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【2023年08月発売】















![宗及茶湯日記 [天王寺屋会記]自会記](/img/goods/book/S/47/304/334.jpg)

![宗及茶湯日記[天王寺屋会記]他会記](/img/goods/book/S/47/304/333.jpg)







[BOOKデータベースより]
現存する『水鏡』の最古抄本で鎌倉時代中期を下らぬ専修寺本『水鏡』を底本に、応永頃の書写といわれる善本、蓬左本『水鏡』を対校する書。私家版で刊行してきた『対校水鏡上』(昭和62年2月)『対校水鏡中』(平成元年12月)『対校水鏡下』(平成3年12月)を改訂したもの。専修寺本『水鏡』声点語彙一覧付き。また新たに、蓬左本『水鏡』傍訓総索引を備える。『水鏡』及び、その時代の語彙・語法の研究に必携の書。
水鏡上巻
[日販商品データベースより]水鏡中巻
水鏡下巻
専修寺本『水鏡』声点語彙一覧
「つけたま□らん」考
蓬左本『水鏡』傍訓総索引
現存する「水鏡」の最古抄本で鎌倉時代中期を下らぬ専修寺本「水鏡」を底本に、応永頃の書写といわれる善本、蓬左本「水鏡」を対校する書。「水鏡」及び、その時代の語彙・語法の研究に必携の1冊。