[BOOKデータベースより]
月案をメインに0.1.2歳児の指導計画の書き方をわかりやすく解説。知っておくと便利な作成のポイントがこれ一冊に!実例には「バリエーション!」や「現場では!」などアドバイス付きで実用的。多様なニーズに応えるためのポイントも巻末に掲載。
指導計画の立て方(指導計画とは?;指導計画の考え方とポイント ほか)
0歳児の指導計画(指導計画作りに大切なこと;年間指導計画作りのポイント ほか)
1歳児の指導計画
2歳児の指導計画
多様なニーズに応えるための指導計画(障害のある子どもの指導計画作りのポイント;アレルギーのある子どもの指導計画作りのポイント ほか)
巻末付録
初めてでも、丁寧な解説で指導計画の書き方が「よくわかる」!豊富な実例は全てCD-ROMに収録!役立つヒントが満載の1冊です。
―おもな特長―
●初めてでもこれ一冊で立案から自己評価までひととおり把握できるよう、可能な限り指導計画の書き方の流れに沿ってわかりやすく解説しています。
●保育所で実際に活用されている指導計画をもとに「年間指導計画」・「月案」・「週案」・「日案」・「個人案」の実例を収録。欄外には「注意!」など、保育者のアドバイス付き。
●掲載している「指導計画」の実例を全てCD-ROMに収録!PCでの作成も簡単です。(Wordデータ。巻末にCD-ROMの使い方解説付き。)
●月案が全く思い浮かばない!そんな時に役立つ「月別・年齢別重要ポイント」のコーナーを収録。どんな内容を盛り込めば良いかのヒントになります。
●巻末には役立つ情報を豊富に掲載。(障害、アレルギー、基本用語など。)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- UーCANのよくわかる指導計画の書き方 0.1.2歳 第3版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年06月発売】
- 乳幼児の事故予防
-
価格:2,075円(本体1,886円+税)
【2012年05月発売】
- 子どもの「命」の守り方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2015年10月発売】
- 「保護者のシグナル」観る聴く応える
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2013年09月発売】
- 保育者のための心の仕組みを知る本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年07月発売】




























