この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ローマ教皇 伝統と革新のダイナミズム
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年08月発売】
- 旅する世界史教室
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年10月発売】
- リサーチ・クエスチョンとは何か?
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2024年11月発売】
- ITインフラのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年11月発売】
- 合格できる日本語能力試験N2 改訂版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年08月発売】


























[BOOKデータベースより]
文化の主体は個人か集団か?精神的なものか物質的なものか?文化が個人の外にあるのだとしたら、なぜ文化は変化するのか?ひとびとが対立し、助け合い、憎しみ合い、愛し合いながら共に生きる、「私の体験」から立ち上がる新しい文化の心理学の誕生。
文化とは何か
[日販商品データベースより]第1部 文化の立ち現われ方(文化はどう現われる?;文化が現われる文脈;文化集団の虚構性;文化集団の実体性;文化集団の立ち現われ)
第2部 文化の語り方(拡張された媒介構造=EMS;EMSと集団の実体化;文化集団の実体化とEMS;文化意識の実践性と文化研究)
文化の主体は個人か集団か。精神的なものか物質的なものか。文化が個人の外にあるのだとしたら、なぜ文化は変化するのか。文化という不思議に私たちの生きる姿を通して様々な疑問にこたえる、新しい心理学の誕生。