この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- つくって、壊して、直して学ぶKubernetes入門
-
価格:3,278円(本体2,980円+税)
【2024年04月発売】
- 政治学 下
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年07月発売】
- 政治学 上
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 仏教と陽明学
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年12月発売】
- エスニックミュージアムによるコミュニティ再生への挑戦
-
価格:880円(本体800円+税)
【2015年03月発売】





























[BOOKデータベースより]
親の呼び寄せによりフィリピンから来日した子どもや、日比国際児である「第二世代」の子どもたちは、いかにエスニックアイデンティティを形成していくのか。移民コミュニティのネットワークに着目し、長期フィールドワークによって丹念に描き出す!
序章 本書の課題と分析枠組み
[日販商品データベースより]第1章 親の移住過程とネットワークの形成
第2章 親の教育戦略と教育資源
第3章 エスニック教会の教育的機能
第4章 地域の学習教室の機能
第5章 2つのホームの間で―1.5世のホーム意識の変容とエスニックアイデンティティ
第6章 「日本人」でもなく「フィリピン人」でもなく―日比国際児たちのエスニックアイデンティティ
終章 本書で明らかになったこと
ニューカマーの定住化により、第二世代の教育問題も多様化している。国家の論理に組み込まれつつも、その中で力強く生きるニューカマーの人々の営みに目を向ける。社会関係資本としての移民コミュニティである、エスニック教会や地域学習教室での関わりに着目し、子どもたちのアイデンティティ形成の日常を、長期調査により描き出す。