- 論文の書きかた
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2014年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784335501319
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 論文の書きかた
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年05月発売】
- 書く仕事がしたい
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年11月発売】
- 留学生のための論理的な文章の書き方 新訂版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年02月発売】
- アカデミック・スキルズ 第3版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2020年02月発売】




























[BOOKデータベースより]
「論」とは何か、「文」とは何か?社会学の知は、いかにして生み出されていくのか。書くことをめぐる知と技のメディア論。
論文とはなにか:辞書に書いていない意味を考える
[日販商品データベースより]「論」と「文」の結合:論文の形式
“文”で論ずることの厚み:読む対象/知る方法
主題・問題意識・問題設定:問いを立てる(その1)
通念の切断と思考の運動:問いを立てる(その2)
観察と対話の組織化:方法としての社会調査(その1)
調査研究のさまざまな局面:方法としての社会調査(その2)
2項対立のあしらいかた:疑似問題の流動化
リレーショナル・データベースとしての社会
「クダンの誕生」の経験をふりかえる:論文を書く
リテラシーの発見:パソコンで書くこと(その1)
読書空間のなかで書く:パソコンで書くこと(その2)
コピペと引用の使いこなし:他者の「文」で考えること
見えかたをデザインする:表と図が生み出す思考空間
研究倫理の問題:他者を尊重し自らに誠実に
「論」とは何か、「文」とは何か。本書では、論文を評価するうえで研究者に共有された基準を自覚し、社会学の研究プロセスにおける「作法」を明確化する。書くことをめぐる知と技のメディア論。